2013年04月04日
迫るライバルは…お風呂アイドルユニット!? 第三話後編 掲載です!
ブログに沢山の方がお越し下さっていて、驚いているRebisです。皆様ありがとうございます!
自主連載に関する記事もまだまだ書ければと思いますが、漫画本編が本分! というわけで
『あにめたまえ!天声の巫女』。第三話後編も掲載しました!
右上のリンクから、またはこちらからどうぞ!
すでに前半をご覧いただいていて、15ページ目あたりから続きをご覧になりたい方は、こちらのリンクもご利用くださいませ。
・PC向け見開き版(高解像度)
・PC向け見開き版(中解像度)
・スマホなど向け片面版(高解像度)
・スマホなど向け片面版(中解像度)
自主連載に関する記事もまだまだ書ければと思いますが、漫画本編が本分! というわけで
『あにめたまえ!天声の巫女』。第三話後編も掲載しました!
右上のリンクから、またはこちらからどうぞ!
すでに前半をご覧いただいていて、15ページ目あたりから続きをご覧になりたい方は、こちらのリンクもご利用くださいませ。
・PC向け見開き版(高解像度)
・PC向け見開き版(中解像度)
・スマホなど向け片面版(高解像度)
・スマホなど向け片面版(中解像度)
2013年04月03日
「連載漫画って勝手に公開していいの?」――権利のお話
今回の独自連載を始めるにあたって「連載してた漫画って、勝手に公開していいの?」というような、疑問のお声をちらほらお聞きしました。
そこで今回のエントリーでは、『あにめたまえ!天声の巫女』作品の権利関係を簡単にご紹介しちゃおうと思います。もちろんRebisは法律の専門家ではございませんので、業界の端っこにいる者から見た素人説明であることをご了承ください。
(ご指導や補足など歓迎いたします!)
■まず、原稿そのものの権利について――
続きを読む
そこで今回のエントリーでは、『あにめたまえ!天声の巫女』作品の権利関係を簡単にご紹介しちゃおうと思います。もちろんRebisは法律の専門家ではございませんので、業界の端っこにいる者から見た素人説明であることをご了承ください。
(ご指導や補足など歓迎いたします!)
■まず、原稿そのものの権利について――
続きを読む
2013年03月31日
第三話「ぺろりたまえ!ライバル姉妹登場!?」前編掲載です!
話題と好評をいただいております、自主連載『あにめたまえ!天声の巫女』
雑誌掲載分から、第三話「ぺろりたまえ!ライバル姉妹登場!?」も公開です!
右上のバナーから、またはこちらからご覧ください!
Kindle版&電子書籍版0.75巻の制作も、かなり大詰めになってまいりました。
遠からずお届けできるといいな…と思っております!
雑誌掲載分から、第三話「ぺろりたまえ!ライバル姉妹登場!?」も公開です!
右上のバナーから、またはこちらからご覧ください!
Kindle版&電子書籍版0.75巻の制作も、かなり大詰めになってまいりました。
遠からずお届けできるといいな…と思っております!
2013年03月30日
原稿料はない! どうするの!?(2) 少額決済&メルマガ・ブロマガ編
もともと厳しい原稿料事情ですが、ゼロってのもあんまりだー!!
というわけで考えております、新しい時代の原稿料あつめ!
今回のエントリーはその第二弾です。
(第一弾 クラウドファンディング編はこちら)
クラウドファンディングも有力な武器に思えましたが、戦士(ファイター)たるもの武器は2個3個用意しておくもの…!
Rebisが使わなくとも、どなたか別の作家さんののアイデアにつながるかもしれませんし、ひとまず色々見てみましょう。
[GumroadやPostor]
といわけでまず検討したいのは、少額決済サービス「Gumroad」や「Postor」。
https://gumroad.com/
https://p.dlsite.com/
1ドル~などの少額で、あるいは100円で、ちょっとしたコンテンツを販売できるサービスです。
これを使ったアイデア、何か出ないものでしょうか…?続きを読む
というわけで考えております、新しい時代の原稿料あつめ!
今回のエントリーはその第二弾です。
(第一弾 クラウドファンディング編はこちら)
クラウドファンディングも有力な武器に思えましたが、戦士(ファイター)たるもの武器は2個3個用意しておくもの…!
Rebisが使わなくとも、どなたか別の作家さんののアイデアにつながるかもしれませんし、ひとまず色々見てみましょう。
[GumroadやPostor]
といわけでまず検討したいのは、少額決済サービス「Gumroad」や「Postor」。
https://gumroad.com/
https://p.dlsite.com/
1ドル~などの少額で、あるいは100円で、ちょっとしたコンテンツを販売できるサービスです。
これを使ったアイデア、何か出ないものでしょうか…?続きを読む
2013年03月29日
編集者さんへの謝辞
「担当編集さんとの方針不一致で連載終了」として、Rebisが不満を述べることから始まった、このブログ。
でももちろん、僕が編集者さんという存在そのものを嫌いになっているとか、そんなことはないのです。
これまでも少なからぬ編集者さんにお世話になり、一緒に仕事をし、作品を発表してきました。
むしろ大きなトラブルは、今回が初めてです。
だから早めに――
こんな風に勝手なことを始めたからこそ、早めに――
これまでお世話になった方々への感謝は表明しておきたいと、このエントリーを書きました。
(ご迷惑がかかるといけないので、お名前等は全て伏せますね)
まずは講談社某誌で僕を鍛えあげてくれた、ある編集者さん。
エロのネームしか描けなかったRebisに、漫画の基礎を徹底的に教えこんで下さいました。
僕が出したネタを拾い上げ、豊富な漫画知識の中からアドバイスを探し、根気強く根気強くネームにつきあって下さいました。
実は『あにめたまえ!天声の巫女』の原型は、この編集者さんと作っていました――
続きを読む
でももちろん、僕が編集者さんという存在そのものを嫌いになっているとか、そんなことはないのです。
これまでも少なからぬ編集者さんにお世話になり、一緒に仕事をし、作品を発表してきました。
むしろ大きなトラブルは、今回が初めてです。
だから早めに――
こんな風に勝手なことを始めたからこそ、早めに――
これまでお世話になった方々への感謝は表明しておきたいと、このエントリーを書きました。
(ご迷惑がかかるといけないので、お名前等は全て伏せますね)
まずは講談社某誌で僕を鍛えあげてくれた、ある編集者さん。
エロのネームしか描けなかったRebisに、漫画の基礎を徹底的に教えこんで下さいました。
僕が出したネタを拾い上げ、豊富な漫画知識の中からアドバイスを探し、根気強く根気強くネームにつきあって下さいました。
実は『あにめたまえ!天声の巫女』の原型は、この編集者さんと作っていました――
約7年前、2006年ごろに、講談社で最初の編集者さんと作っていた時の心火。
今とは違って勇ましい感じですね!
続きを読む
rebisdungeon at 20:30|Permalink│Comments(2)