2013年11月28日
クラウドファンディング もう1つのお楽しみ――「アドオン」の可能性?
ますます好調のクラウドファンディング
『あにめたまえ!天声の巫女』単行本化プロジェクト!
ついに100人を超える方にご参加いただき、2つめのストレッチゴール(追加特典)も開放されました!
http://camp-fire.jp/projects/view/867
「え クラウドファンディングってなに?」という方は、こちらのエントリもご覧くださいね。
Rebisも初めて企画する、クラウドファンディング。
できるだけ内容を練って公開しましたが、思いがけない課題も出てきます。
そんな課題のうち1つは「高額の支援コースが、あっという間に埋まってしまった」こと。
「もっと支援したいのに、もう埋まっちゃったの?」というお声を沢山いただいた上に――
Twitterのフォロワーさんからも、CAMPFIRE社の方からも
「なにか新しい支援を追加したらどうですか?」というご提案をいただいてしまいました。
しかししかし、これは難しい課題です!
あとから新しい支援コースを追加して、すでに支援して下さった方に
「後出しでこんな支援が出るなら、最初にこれを選んでいたのに!」
という思いをさせることは、絶対にできません!
でも、何か良いアイデアはあるでしょうか? うーんうーん……
そこで思い出したのが、クラウドファンディングに詳しい方ならご存知
「アドオン(Add Ons)」
です!
アドオンってなに? ご興味のある方は、続きをどうぞ!
『あにめたまえ!天声の巫女』単行本化プロジェクト!
ついに100人を超える方にご参加いただき、2つめのストレッチゴール(追加特典)も開放されました!
http://camp-fire.jp/projects/view/867
「え クラウドファンディングってなに?」という方は、こちらのエントリもご覧くださいね。
Rebisも初めて企画する、クラウドファンディング。
できるだけ内容を練って公開しましたが、思いがけない課題も出てきます。
そんな課題のうち1つは「高額の支援コースが、あっという間に埋まってしまった」こと。
「もっと支援したいのに、もう埋まっちゃったの?」というお声を沢山いただいた上に――
Twitterのフォロワーさんからも、CAMPFIRE社の方からも
「なにか新しい支援を追加したらどうですか?」というご提案をいただいてしまいました。
しかししかし、これは難しい課題です!
あとから新しい支援コースを追加して、すでに支援して下さった方に
「後出しでこんな支援が出るなら、最初にこれを選んでいたのに!」
という思いをさせることは、絶対にできません!
でも、何か良いアイデアはあるでしょうか? うーんうーん……
そこで思い出したのが、クラウドファンディングに詳しい方ならご存知
「アドオン(Add Ons)」
です!
アドオンってなに? ご興味のある方は、続きをどうぞ!
◆追加するお楽しみ、それが「アドオン」――
アドオンとは、簡単に申し上げると、メインの支援に追加する「オプション」です。
たとえば1000円支援するとフィギュアがもらえるクラウドファンディングがあるとしましょう。
そこに「800円追加すると、フィギュアがもう1体もらえるよ!」「500円追加すると、フィギュアが色違いになるよ!」なんてアドオンがあったりします。
アドオンを利用することで、クラウドファンディングは一層こまやかに、支援者へのお礼をカスタマイズできるんですね~。
◆じゃ、どんな「アドオン」がありえるの?
『あにめたまえ!天声の巫女』クラウドファンディングで、誰もが嬉しい、不公平感のないアドオンを足すことはできるでしょうか?
せっかくですから、これはRebisが勝手に考えるだけでなく、オープンにしながら皆さんと考えていきたいと思います~。もしご意見等あれば、Twitterのリプライや、クラウドファンディングの支援者メッセージ、コメント欄で、どんどん下さいね!
まず一番の本命が「紙の単行本を追加」です!
すでに支援者の方から「2冊、3冊と紙の単行本が欲しいんだけど、どうすればいいの?」というお声をいただいております。
なるほど、そのために同じ支援を何度も選んでいただくのも、ちょっと非効率。
たとえば1000円で追加の単行本を付けさせていただければ、送料分もお得になりますよね。
「そんなのが追加されるなら…!」という不公平感もありませんし、これは行けそうな気がいたします。
この他にご要望をいただいたものとして、「単行本へのサイン」がありました。
現在、サインが5000円以上のコースにしかついていないので……
単行本にサインするオプションを付けてほしい、というご要望です。
これも比較的問題ないように感じますが、でも「サインのために5000円のコースを選んだのに!」という方がいらしたら、ご不満に思われてしまうかもしれません。
(絵馬という大きな差別化があるので、大丈夫かなとも思いますが…皆さんいかがですか?)
さて、現在検討中の案の中で、一番慎重な考えが必要そうなものは
「第二次 飲み会への参加権」というアドオンです。
あっという間に埋まってしまった、10席の飲み会参加権。
「支援したかったのに!」というお声を、沢山頂戴しました。
そこで、別の日程で第二次の飲み会を開催し、その権利をアドオンとしてご紹介するという案です。
うーん、これはどうでしょう!?
すでに3000円のコースを選んでしまわれた方も、このアドオンを追加することで、10000円のコースに近い体験をすることができます。
10000円を選ばれている方は「えー、せっかく先に獲得したのに!」というご不満があるかもしれませんが…
まず、アドオン版は千社札のサイズを「中」としてみております。
先に駆けつけて下さった方たちのお名前/ハンドルは大判千社札ですので、後から単行本を見返しても「自分は最初の10席にすべりこめたなあ」と思い返していただける次第。
また、最終的な支援額も少しお得になっている…という差別化してみました。
でもこれだと、5000円+アドオンで、絵馬と飲み会の両立もできてしまいますね。
それは不公平? では、例大祭以上の方たちにも、絵馬の選択権を差し上げるべき?
ううーん、パズルみたいです! あまり複雑にアドオンが増えすぎても、なんですしね~。
皆さんはどう感じられましたか?
「これはいいね!」「これは不満があるなあ」「こんなアドオンが欲しい!」などなど
お聞かせ願えたら、反映できるかもしれません!
もちろん反対のお声が多ければ、アドオンのアイデア自体を取りやめることも選択肢にございます。
著者と読者が一緒に作り上げる、新しい単行本の出版方法、クラウドファンディング!
なんてわけで、もしよろしければ、企画の展開そのものにも楽しくおつきあいくださいませ~!
http://camp-fire.jp/projects/view/867